心 技 体

正勝 吾勝 勝速日


合氣道は氣持ちと体を一つにする
合わせることを気結びという
合わせるから小さな力で強い力を制する事ができる

武道を学んで、自分を磨こう!

  

  



 


相手の腕を剣と心得動作するを要する 


私儀肺腑に染みる 植芝盛平翁の名言

(1)失敗は成功への鍵である どの間違いも何かを教えてくれる

(2)人生は成長だ もし技術的にも精神的にも成長することをやめたら 私たちは死んだも同然だ

(3)武道を修業する者に大切なこととは 宇宙の真象を腹中に胎蔵する事である
   世界の動きを見て それから何かを悟り 書物を見て 自分に技として受け容れる



『合氣道年間稽古回数』

岩瀬合気修練道場(長方)
稽古日 月曜日〜金曜日 午前5:30〜6:00

日 課 基本動作(体の変向、同氣の流れ、諸手取り呼吸法、残心)
    鍛錬棒、鍛錬杖、
    剣素振り7本、杖素振り20本
    終末動作(座り技呼吸法)
月曜日 一教各種・剣の素振り、組太刀一〜五、気結びの太刀
火曜日 二教各種・剣の素振り、剣操法、剣対杖一〜七
水曜日 三教各種・杖の素振り、三十一の組杖
木曜日 四教各種・杖の素振り、組杖一〜五
金曜日 五教(正面・横面)、組杖六〜十


2024年
2023年  351回
2022年 281回
2021年 262回
2020年  352回 
2019年 348回
2018年 278回
2017年 322回
2016年 302回
2015年 292回
2014年 321回
2013年 358回
2012年 389回
2011年 409回
2010年 607回
2009年 464回(年間稽古回数、他道場稽古含)



1996年 茨城道場入門


 

『富士山頂稽古開催』

稽古場所 郵便局裏火口付近 午前11時30分頃 

第13回  2022 令和4年8月7日(日)予定→中止(脳梗塞リハビリ中の為)
第12回 2021 令和3年8月8日(日)→ 令和3年8月1日(日)登頂成功
第12回 2020  中止 コロナ 令和2年8月9日(日)富士山本宮浅間大社稽古実施
第11回 2019 令和元年8月11日(日)登頂成功
第10回 2018 平成30年8月12日(日)登頂成功(夜間登山決行)
第9回 2017 平成29年8月20日(日)登頂成功
第8回 2016 平成28年8月21日(日)登頂成功
第7回 2015 平成27年8月8日(土)登頂成功
第7回  2014 中止
第6回 2013 平成25年8月18日 登頂成功
第5回 2012 平成24年8月5日 登頂成功
第4回 2011 平成23年8月6日 登頂成功(夜間登山決行)
第3回 2010 平成22年8月23日 登頂成功(夜間登山決行)
第2回 2010 平成22年8月8日 九合目五勺まで(夜間登山決行)
第1回 2008 平成20年8月11日 登頂成功(夜間登山決行)

 

脳梗塞発症(49歳)

2022.2.25
 3回目コロナワクチン接種 39度の発熱有

2022.3.20 帯状疱疹発症 左目上より左頭丈夫まで あまりの痛さに眠れない日々が続いた。左目の上と、左頭頂部に神経ブロック注射をする。改善しないため、病院を変えて、強めの鎮痛剤を処方。4月下旬に痛みが治まる。身体の怠さが続く。胃薬を服用する日が増える。

2022.5.27 左小脳梗塞発症

目眩は多少現れていたが朝稽古(今年107回目)を開始、朝5時8分頃、自宅1階道場で杖素振りで左の直突きをした際、杖先は左右に揺れて、突きがしっかり打てない。合氣道の神様からのお告げで、何か降りてきあのかと勘違いして顔を緩めていたが、左半身の違和感と目眩が強まり、嘔吐が止まらず、呂律も回り難い。ここで脳に損傷を受けたのではと異変に気づき、慌てて水分を補給し、車で妻に病院に乗せて行ってもらった。病院到着したが、車から降りると、目眩が強く左半身が不安定になり、既に真っ直ぐ歩けなくなっていた。待合室では車椅子に乗ったが、左眼振が強く激しい嘔吐が止まらないので、ガーグルベースを利用、専門医の到着を待つ。その間、昔、合氣道の先輩に言われた「合氣道の稽古中に死ねれば本望」の言葉を思い出していた。この言葉を胸に、死や脳死を受け入れる覚悟をした。その先輩に、お別れになるかもしれない報告ができないことを残念に思っていた。あっけない最後になったと人生を振り返ったが、不思議と悔いはなかった。朝9時頃1番でMRIを受けたが脳に異常なし。嘔吐が続き、左半身に麻痺が現れたため病院に泊り、水分と栄養の点滴をする。翌朝一番で再度MRIを撮ると、左小脳に白く死滅している部分が見つかった。直ぐに脳梗塞用と血液をサラサラにする点滴投与を開始。左眼振があり、目を開けると嘔吐を催すので、二日目のお昼までは殆ど目を明けられなかった。(担当医の見立ては、水分不足が脳梗塞の原因であったようだ。就寝前と寝起きにコップ一杯でも水を飲めばよかった。)

2022.5.28 昼過ぎには、左眼振が治まり嘔吐も治まったが、左手足が少ししか動かない。立てない。左手と腕が勝手に震える。この状態で自分にできる合氣道の鍛錬を模索。残心に着目、点滴スタンドを掴んで、残心を1回行った。先生、、、まだがんばれます、、、嬉しかった。

2022.5.29 残心30

2022.5.30 残心50回  理学療法士、作業療法士によるリハビリ開始。歩行ができないため、リハビリ棟に行けず、ベットに起き上がって、左手を裏返す反復運動をした。終わった後は、自主リハビリを重ねて、点滴スタンドを使って立てるようになった。

2022.5.31 残心100回 点滴スタンドを使って歩行してリハビリ棟へ。脳梗塞で倒れたお年寄りたちに混ざり、ペットボトルの蓋を裏返したり、輪投げをしたりした。自主リハビリを繰り返し、夜中には点滴スタンドを使って30分以上立てる自主練をした。

2022.6.1 残心100

2022.6.2 残心100

2022.6.3 残心60

2022.6.4 残心60

2022.6.5 残心60
2022.6.6 残心60

2022.6.7 残心100

2022.6.8 残心60

2022.6.9 残心60

2022.6.10 残心60

2022.6.11 残心40回 退院 リハビリ(ペットボトルの蓋を上下に覆す、手の平の表裏を覆す)

2022.6.12 残心40回 根本先生が私の自宅に快気祝いで来る(ゆっくり歩って駐車場まで会いに行けた。喜んでくれた)

2022.6.13 残心60回      

2022.6.14 残心40回(計1081回達成)

お見舞のお手紙を頂戴する 坂谷氏 茂美先輩、山口氏
筑波山神社の病気平癒の御札を頂戴する 山口氏

2022.7.9 通院(仕事許可)

2022.7.10 残心計2841回達成

2022.7.11 職場復帰 左手の麻痺の震えは回復していない。平衡感覚は3割程度の回復。

2022.7.12 ノークラ自動車運転開始

2022.7.17 自転車に乗る練習開始

2022.7.30 合氣道復帰 水戸合気修練道場19時参加(体術のみ、40分程度) 合氣道着に袖を通し涙を堪える。。。坂谷氏、横山氏、宮本氏、イさん、坂谷氏お嬢様、懐深き皆様に感謝、そして、岩間合氣道に感謝。道場長の坂谷康弘氏は、私の左半身麻痺用のために片手取り三教変化で、無理なく左腕の神経を刺激して麻痺の回復を考えてくれていました。心動で胸が熱くなりました。この日を私は決して忘れてはならない。合氣道に感謝。
すめらぎいやさか
2022.8.1 茨城支部道場復帰 大和田先生より「無理しないでいいよ。少しずつでいいよ」の言葉が嬉しかった。左手の麻痺と平衡感覚が戻っていない為、末席に座り、他の皆さんに迷惑がかからないようにした。左腕が震え力も入らず、顔を畳に打ちつけてしまう。左の受け身が怖く悔しい。柴田氏、鈴木氏、山内氏、宍戸氏は私の左腕を気遣って技をかけてくれた。申し訳ない気持ちであり、武道家として、この恩義を忘れてはならない。合氣道に感謝。
2022.8.2 磯部將明氏が私のリハビリの為、宇都宮から合氣道稽古に来られた。合氣道に感謝。毎週火曜日のリハビリ稽古開始
2022.8.4 つくば合氣修練道場復帰 茂美先輩「お帰りなさい」「無理をしないで、見取り稽古がいいですよ」。嬉しかった。合氣道に感謝。
2022.8.29 左の回復が遅い。右手で捌ける合氣道の練習をしたい。大和田先生より片腕の練習を許可してくれた。

2022.9.3 坂谷氏 与一温泉リハビリ湯治に連れて行ってくれた。合氣道に感謝。
2022.10.30-31 坂谷氏 長野県カイザーベルク穂高リハビリツーリング+湯治 合氣道に感謝。
2022.12.30 坂谷氏 栃木県佐野やすらぎの湯リハビリ湯治 合氣道に感謝。
2023.1.5 對比地輝男氏 桜川市の職場にて気功治療 (余談:守弘先生の身長168p、對比地氏は酒は飲まない)。合氣道に感謝。
2023.1.8 群馬県太田市 太田合気修練道場の對比地輝男氏を訪ね、1月5日の御礼をした。組太刀一、二、三、五、手裏剣の稽古をつけてくれた。合氣道に感謝。
2023.1.15 茨城支部道場の鏡開式に参加。初めて会う合氣道の大先輩方が殆どであったため緊張した。新年の挨拶をし脳梗塞を患った話をした。磯山先生は、私の麻痺が残る左手を取り、何度も掌の付け根の一点(ツボでいえば大陵付近、他に前腕の部分も触れた)を指圧してくれました。「どうだ?、どんな感じだ?」「私:少しピリピリします」「自分で続けると良い、良くなる」「爪で押すのではない」「左は以前よりも強くなる」。磯山先生は「私が翁先生の肩もみを一番した」と仰って、熊のような大きく厚みのある手と大きく反りかえった両親指を見せてくれた。翁先生の肩をたくさん揉んだので親指が大きく反りかえったと解釈した。「翁先生の身長は155pだが、手はとても大きかった」時折「身長と年齢は翁先生を超えた」「86歳だから、次は、もう会えないかもしれない」と和ませる話や、ご自身の年齢の話もしてくれた。初対面の私に、とても温かく寄り添ってくださいました。果たして、私に同じようなことができるだろうか。合氣道の和合の姿に触れた思いでした。翁先生の肩を何度も揉んできたその手で、私の左手を揉んでくださったことで、合氣道の魂が入ったような不思議な感じがした。私はこの出来事を忘れてはならない。合氣道に感謝。後に、不思議なご縁を感じると思っていたら磯山先生と私は同じ誕生日だった。
同日同刻 もう会えないかもしれないの言葉を聞き、写真を撮りたい申し出をすると、稲垣先生が磯山先生と平澤先生に声を掛けてくださり、磯山先生と2人、磯山先生、稲垣先生、平澤先生の4人で写真を撮ることができた。皆さんの笑顔が嬉しかった。初対面にも関わらず、快く引き受けてくださった稲垣先生の人格と温もりを感じた瞬間でした。合氣道に感謝。

 
合気会
指導者 古谷野浩史 合気会四段(岩間流五段)
入門時の先生 故 齋藤守弘師範

開催事由 合気道の普及、青少年育成活動、社会貢献活動


岩瀬合氣修練道場(長方) Since May 1, 2019
募集なし

合気道つくば修練会(桜川支部)
Since August 2, 2022
場 所 茨城県桜川市富谷655
    星の宮幼保園2Fホール
稽古日 第一火曜日17時15分〜

宇都宮合気道同好会 Since October 17,2023
場 所 栃木県宇都宮市西川田4-1-1
    ユウケイ武道館 第二道場
稽古日 毎月火曜日(第一火曜日除く)18時〜


参加資格 中学生以上
登録料 3,000円(入会時)
スポーツ保険 1,850円(4月切替年額)
参加費 なし


参加又は見学希望の人は、前日までにE-mailをください。
E-mail utunomiya.aikido@gmail.com